« 真夏のClaraさん | トップページ | 誘うClaraさん »

真夏の留守はやっぱり心配。。。

予定してなかった外出&外泊をしてきたので更新が途切れてしまいました。
毎日見に来てくださった方、スミマセンでしたm(..)m

最近、家を留守にすることが多いのです。
他の生き物と比べれば多少留守にしやすいお魚さん達なのですが
やっぱり真夏の時期はなにかと心配ですね。
留守の間ライトは消していったのですが水槽の水温は32度。
帰宅して無事点呼が終わるまではドキドキしちゃいます。

821stealth
いつものやさしいのほほん顔で一番最初に安心させてくれるのが
ステルス君。いつも前にいるから探さなくてもすむしね。

821ten
お腹すいてたかな、ごはんがうれしいテンテン(笑)

821hoo
Hooも甘えにきますがカメラはヤなんですね。

3日ぐらいの留守なのでたいしたことは起こらないハズなんだけど
気になることが....
822sui02
えと、小炭ではなくミクロソリウムのほうね。

822sui
葉っぱに黒くなってる部分がいっぱい.....黒い苔なんでしょうか?
それとも病気? 気になります。
このままでいいのか知ってる方、教えてください。

で。夜はあまり姿を見せなかったClaraさん。
822clara
翌朝の格好です(笑)

こんなふうに、全員いつものまんまで一安心。


|

« 真夏のClaraさん | トップページ | 誘うClaraさん »

コメント

暑い日が続きますね。
シダ病かもしれませんね。ミクロソリュウムなどのシダ類がかかる病気で、水温が高すぎたり、密集させて育てたりしているとかかる病気です。惜しいですが、もしこの病気でしたら、黒い葉は切り取る事をお勧めします。取らないと広がってしまい、株が駄目になってしまいます。

投稿: しゅうそく | 2005/08/22 21:15

兎夢さんお帰りなさいませ〜。
そうです、毎日覗きに来ておりましたよー(笑)
どうしちゃったかとちょっとばかし心配していましたです。
兎夢さんもお魚さん達も元気で良かったっす。

Claraさん、ぎゅうぎゅうで体痛くなったりしないんだろうか???

投稿: kinta | 2005/08/22 21:19

兎夢さん、お帰りなさい。
留守のあとって、魚たちのこと、すごく気になりますよね。特に夏ですし…。
私も最近仕事で家に居ないことも多いので、帰宅すると真っ先に点呼です(笑)

ミクロソリウムは、葉自体が変色していたら、しゅうそくさんがおっしゃるように、シダ病の可能性が高いと思います。温度も高いですしね。
それ以外には、黒いコケも、こんな感じで縁取るように水草につくこともありますから、一度取り出してみて、手でこすってみると分かると思いますよ。

投稿: 猫丸 | 2005/08/22 21:57

うわぁい♪
待ってましたー(^・^)/
自動更新もないなんてぇー(⊃Д⊂)しくしく。。。と嘆きつつ心配してたですよぉぉぉ~(^◇^)
皆さん無事でなによりですっっ(@^^)/
ステルス君の、のほほんスタイルって、癒されますねー
テンテンは、ハラペコすぎて傾いちゃってるよーにも見える。「も~、らめ~」くらくら、、、みたいな!

投稿: momo | 2005/08/22 21:59

おかえりなさいませ(^_^)
うちのミクロソリウムもこんな感じでした。
最初は黒い部分をちょこちょこ切っていたのですが、そのうちほとんどが黒くなってしまったので、今は根っこしかありません。皆さんおっしゃる通り、今の時期はかかりやすいみたいですね。

投稿: ゅぅ | 2005/08/22 22:40

おかえりなさいませー!
夏場に家を空けるのは怖いですねぇ
帰って水槽を恐る恐る見なきゃ、って感じ。
全員無事で良かったですねー♪

投稿: みなと | 2005/08/22 22:51

兎夢さんお帰りなさい(^^
Claraさん土管の中が最近はお気に入りのようですね!
狭いところが苦手な私には味わえない土管・・・(><
ちょっとうらやましいです(笑

投稿: ぴぐれ | 2005/08/22 23:53

お帰りなさい~。
みんな元気そうでよかったですねー。
Hoo殿は相変わらずかわいいなぁ♪

投稿: kumerin | 2005/08/23 01:25

Claraさん良い寝っぷりですねw
この時期、家を空けるのって変にそわそわしちゃいますよね(^^;
魚達元気で何よりです。

投稿: えい | 2005/08/23 01:51

お帰えんなさい。
やっぱり夏場に留守にするのは不安ですよねぇ。水温32℃だとドキッとしますが全員無事で何よりです。
claraの寝相は相変わらずのようで笑わせて頂いてます。

投稿: awatohamon | 2005/08/23 15:43

>しゅうそくさん
 シダ病ですか!
 確かに留守の間は高水温でしたね。
 対処を考えます。
 アドバイスありがとうございました。

>kintaさん
 ご心配おかけしました〜m(..)m
 兎夢の方はみなさんのコメント携帯で読んでたんですけどね(^.^;

 Claraさんったら仰向けでギュウギュウなんですよ。
 今回は目が見えてるの、わかりましたか?
 咄嗟に動けるハズもなく、これ以上の無防備あるか?!って感じ。
 そんなだからフラッシュ使われてもじっとしてたねぇ(笑)

>猫丸さん
 帰宅直後の点呼ってドキドキしますよねぇ(^.^;
 黒い苔ですか。そのようにも見えますね。
 一応こすってみたり木酢液かけてみたりして
 ダメだったら除去してみます。
 アドバイスありがとうございました。

>momoさん
 ご心配おかけしましたね〜ゴメンなさい〜。
 暑いけどみんな元気です。
 テンテンのハラペコ過ぎには笑っちゃいましたよ!
 テンテンの眼って「も~、らめ~」的に三角だよね(笑)

>ゅぅさん
 なるほど、やっぱり高水温のせいなのですね。
 根っこだけ残しておけばまた葉っぱが出てくるのかな?
 コレ成長が遅いから、ゅぅさんちのその後はまだわからない?
 
>みなとさん
 ありがとうございます。そうなんですよ。
 誰かが浮いてたり沈んでたりハマってたり....って
 見たくないけどよく見なきゃ....ってドキドキです。
 でも無事を確認して一安心したあと、みんなが喜んで
 ごはん食べてるのを眺めるのは幸せな感じですけどね。

>ぴぐれさん
 閉所恐怖症なんですか!?
 兎夢は子供のころよく土管で遊びましたよ。
 横になってる土管より縦になってるほうが冬はあったかくて
 秘密の部屋みたいでいいんだな....。
 でもよく考えて入らないと出られなくなるのだ(^.^;
 mayaの中.....実は兎夢も入ってみたかったり.....(笑)

>kumerinさん
 Hoo、カメラには笑ってくれないのが残念だけど。
 かわいいよねー!(親バカ)

>えいさん
 そうなんですよ。
 帰宅直前からドキドキしますね。
 無事を確認したあとのビールがおいしかったり。。。ほほほ

>awatohamonさん
 うちは結構高水温なんです。
 みんな平気みたいなので改善もしてないのですが(^.^;
 さすがに留守にしてると心配で心配で。
 最近は地震も多いので、きっと大きめな地震があったら
 外出してても水槽のために遠くから帰宅しそうです。

 Claraさんの寝相は毎日見てる飼い主でも、まだまだ笑えますよ。
 
 

投稿: 兎夢 | 2005/08/23 18:28

お帰りなさい!!兎夢さん☆★
やっぱり夏場はお魚たちが気になりますよね(TOT)
今年の夏は部活があったり、学校の自習室を使って勉強したりで家族と全然時間が合わなく何処にもいけなかったSHINですが、家にいてもお魚さんたちが気になってしまいます・・。

投稿: SHIN | 2005/08/24 02:02

この記事へのコメントは終了しました。

« 真夏のClaraさん | トップページ | 誘うClaraさん »