« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の29件の記事

日々だんだん....仲良し

804claste


804claste02

805claste

830sui01

一緒に見ようってかー(*'-'*);


そんなわけで。
813sui
(↑拡大できます)
お互いに、そばに居る事が安心につながってる時もあるみたいです。

| | コメント (11)

きょうはこんなトコから

じーーーっと見てるClaraさん。

829clara

これ以上近寄ると、少しずつ下に潜っていきます(^.^;


| | コメント (7)

写真写りが一番かっこいい?

小炭は他のメンバーとは違ってほぼ一日中楽しそうに泳ぐコです。
楽しそうでスマートで綺麗。もっともこの水槽の他のメンバーは、
 ぷにぷに(Hoo)
 てちてち(Claraさん)
 もふもふ(ステルス君)
 くるくる(テンテン)
 フラフラ(neg)
こんな泳ぎばっかりだったからねぇ(^.^;

813kosumi
いっとき、真っ黒だったんですが...

825kosumi
ここ最近、背びれの付け根に黄色っぽいグリーンが見えるようになりました。

うちにきた時はnegよりちょっとだけ長いかな?の37ミリ程度だったのに
たった一ヶ月で50ミリぐらいになっちゃうという爆成長ぶり(^.^;
Claraさんと同じ大きさになる日もそー遠くない?

ちなみに住民達サイズは...
Hoo............30ミリ
neg.............35ミリ
テンテン....43ミリ
ステルス....45ミリ
小炭.............50ミリ強
Clara...........65ミリ
正確ではありませんがだいたいこんな感じです。

テンテンをいぢめなければ、綺麗でなかなか良い子なんだけどなぁ。。。

| | コメント (5)

ちっこいHoo

Hooは顔が可愛いのでついついアップを撮りがちなんですが...
アップを見慣れると、大きいイメージになりますよね。

でもホントはちっこいやつなんです。
825hoo01

水草と一緒に撮ると、ちっこさがわかりやすい。
724hoo
↑これは....う〜〜〜ん名前知らないや(^.^;

これはウォーターバコバ↓
825hoo

水槽のまんなかでいつも兎夢を見てるちっこくて丸くて可愛いヤツなんです。
808hoo

| | コメント (10)

negに茶苔石

ガラスをかなり綺麗に掃除してしまったのでnegに茶苔石をプレゼント。

825neg
西湖に行った時拾った石を瓶に入れて作っておいたものです。

あ、こらこら! 
825neg01
小炭に剥がされるneg (^.^;

でも大丈夫。こーゆーのしょっちゅうClaraさんにもやられてるので
慣れてるみたい。
825neg02
この後mayaとチューブの間で、こんな格好して爆睡してました(^o^/


よっかっかってるぅ〜(笑)


| | コメント (6)

今日は大掃除!(つぅ)

昨日の続きです〜。
大きくなったテンテンの姿、撮りまくりです(^-^/
長さで言うと、2倍にはなってませんが3センチ強だったのが4センチ強。
でも、体高もヒレの長さも大きくなってるので質量としては2倍になってる
感じがします。

825sui03

何もないトコで、テンテンを発見した小炭が執拗に追いかけ回します。
縄張りを守ってる....というんではないですね(^.^;
他のメンバーとは仲良くしてるのに、テンテンだけは別。
かわいそうなテンテン。

なんでかなぁ?....と考えてみたんだけど
もしかして“黒い”から?!
仲間同士の喧嘩が激しいお魚さんだから同じ黒色に反応してるのかなぁ?
テンテンは旋回泳法でかわしますが、かわされるとムカツクのか
更に激しく執拗になる小炭。
まるで黒いミサイルにロックオンされちゃった状態です(^.^;
う〜〜ん、、、次回はテンテンを別容器で待機させよう。

2時間後。いつものアイテムが戻って新鮮なお水&水草も入り....
825sui05
みんな気持ち良さそうにまったりで平和な感じ。


黒い部分がいっぱいになってしまったミクロソリウムは...
“激落ち君”でこすってみたら少し取れたので、何枚か葉っぱを間引きして
様子見です。

| | コメント (5)

今日は大掃除!

新人君たちも慣れてきたので二ヶ月ぶりのカラッポ〜です。

いつもはClaraさんのためにmayaだけ残しておくのですが
今日はなんにもなーい!(こー見るとちっちゃな水槽ですね(^.^;)
825sui
びっくりしたテンテンが慌ててポンプ下のHoo返しに駆け込んだので
みんなつられて集まっちゃってます(笑)

でもねー。
かつてのJuliiさんもそうだったけどステルス君もこの状態が大好きなのです。
825sui01
あ、そんなゴミ食べちゃダメー!...みたいな(^.^;
古くて変なもん漁ってるみたいでこっちはハラハラしちゃいますが。
ゴミ漁りで狂喜乱舞な状態なんですよ。

ステルス君が、うまうまやり始めると好奇心旺盛なClaraさんは怖くたって
じっとしてられません。
825sui02

そのうち一緒にゴミのようなものを爆喰いしまくりますが(-_-;)
今日はカメラに気づいて.........ステルス君を頼ってます。

ステルス君はひとりでもへーきなんですけどね(笑)

おまけ画像。カメラ目線のClaraさんを拡大(^o^/
825clara02


| | コメント (8)

今日もやってるよ(^o^/

流木の下でひそひそ。

824sui01

824sui02

席を外す?小炭(笑)

| | コメント (7)

誘うClaraさん

相変わらずやってます....

823sui01

823sui02

823sui03

やったね(^o^/


毎日やってるのか(?)だいぶステルス君も慣れてきました。
Claraさんの努力も実るんですね〜(笑)

| | コメント (7)

真夏の留守はやっぱり心配。。。

予定してなかった外出&外泊をしてきたので更新が途切れてしまいました。
毎日見に来てくださった方、スミマセンでしたm(..)m

最近、家を留守にすることが多いのです。
他の生き物と比べれば多少留守にしやすいお魚さん達なのですが
やっぱり真夏の時期はなにかと心配ですね。
留守の間ライトは消していったのですが水槽の水温は32度。
帰宅して無事点呼が終わるまではドキドキしちゃいます。

821stealth
いつものやさしいのほほん顔で一番最初に安心させてくれるのが
ステルス君。いつも前にいるから探さなくてもすむしね。

821ten
お腹すいてたかな、ごはんがうれしいテンテン(笑)

821hoo
Hooも甘えにきますがカメラはヤなんですね。

3日ぐらいの留守なのでたいしたことは起こらないハズなんだけど
気になることが....
822sui02
えと、小炭ではなくミクロソリウムのほうね。

822sui
葉っぱに黒くなってる部分がいっぱい.....黒い苔なんでしょうか?
それとも病気? 気になります。
このままでいいのか知ってる方、教えてください。

で。夜はあまり姿を見せなかったClaraさん。
822clara
翌朝の格好です(笑)

こんなふうに、全員いつものまんまで一安心。


| | コメント (12)

真夏のClaraさん

hara
どってり寝てたり....

813clara01
じーーーっと見てたり....

814clara
どってり寝てたり....

813clara02
じーーーっと見てたり....

| | コメント (11)

ありゃりゃテンテンも....

先日家族Aが、テンテンを約一ヶ月ぶりぐらいに見て

テンテンが2倍の大きさになってる!

と言い張る事件が発生しましたが、兎夢は「なことはない!」と
本気にしてませんでした。

816ten

が、しかし....洗い物をしながらフと見ると....
テンテンの下半身が見えたのですが、あれ?!
右の方に写ってる鉢は最初の日にテンテンが張り付いていた鉢です。

815ten

そーいえばナナの葉っぱの裏側に潜んでも最近はしっぽがハミ出てます。
そうそうこの画像も、、、、

うわぁ、、、なんだか思ったよりおっきくなってますねー(^.^;

815ten01

あんなに食べるんだから大きくなってるのも当然なんですがね。
小炭&テンテンは兎夢の予想以上にすくすくお育ちのようです。

おまけ画像↓
816sui
出会い頭にClaraさんにむぎゅっされてるテンテン。
Claraさんの反射神経もなかなかのもんでした(笑)


でもClaraさんのむぎゅっでは、テンテン凍結しません。


| | コメント (5)

ぅわぁぁぁぁ.....

813sui01

813sui02

C「かっこいぃぃぃぃ、、、、、」

| | コメント (7)

深夜の二匹

うちの水槽は大変夜更かしなんですが、深夜12時ごろになると
サイドからあててる補助ライトのみになってかすかな薄明かり状態に
なります。その後、2時ごろに完全消灯の真っ暗闇となるのです。

先日、完全消灯のために水槽前に行くと、前のボトムに二匹が居て
なんかしてるのがほのかな薄明かりの中、見えました。
「なにしてるんだろ?」とカメラを持ってきて
ちょっとごめんなさいよフラーッシュ!してみました。

すると!
811sui
なんとこの二匹です。小炭も夜行性?

あぁ....どーやらキュウリの破片を食べてるんですね。しかも仲良く。
811sui01
あ、フラッシュに気づいたテンテンがそーっと覗いてるのがかわいい(^o^/

そしてテンテン...天井から落ちたのか?
どしちゃったんだか、、、わけわかんない姿です(笑)
811sui02

仲良く食べてる姿はなかなか微笑ましい.....。
811sui03
あ、、、、、大きさ比バレバレやん!(@◇@;)

あ....小炭、なにしてるの?
811sui04
「やっぱ、ちょっとどいて欲しいなこの方!」ですか?(^.^;
まったく動じないステルス君ですが。

ところで....動きがまったく見えないステルス君。
ま、まさか、、、、

北斗黒鮫拳の六秒凍結拳!


すでに喰らっちゃってるんですか?!

| | コメント (8)

negにキュウリ

小炭が思ってたより葉っぱやガラスの苔をハグハグするので
negが心配になってひさしぶりのキュウリです。

kyurikosumi
一番にやってきたのは、なんと小炭。どうやらキュウリも好きらしい。

しばらくするとキュウリは移動します。
kyuriclara
Claraさんは毎度..遊びながらかなり食べちゃうんだな。

806stealth
Claraさんが飽きたところでステルス君も食べてますねー。

・・・・・ん。

肝心のnegが食べてるトコ、見てないよぉ(-_-;)

| | コメント (10)

前方不注意。

こんなトコでテトラミンを発見したClaraさん。

808clara

808clara01

808clara02

808clara03

テトラミンに夢中なClaraさんに
そこは流木...と信じてるnegがヒューっとやってきて
ひょいっと張り付いちゃいました!

両者パニクってます(笑)


あんな派手なClaraさんを見落とすなんて(-_-;)
negってこんな風にいつもファジーなヤツなんですよ。

以上、本日はnegの前方不注意をスクープしました。

| | コメント (9)

まあるい僕も居ます

そうそう...貝といえば、この丸い方も苔取りで大活躍してくれてます。
約13ミリぐらい。

isimakisazae02
まぐまぐしながら進んで行きます。
体の割には触角がとても細い!

isimakisazae
があります!

この方は...
isimakisazae03

ボトルで活躍中のイガカノコ貝(石巻サザエさん)でした。
歩く姿がユーモラスでなかなかかわいいやつですよ。
ボトルの苔取りには最適人者だと思います。

| | コメント (7)

似てるけどちょっと違うボク達(つぅ)

昨日に引き続いてモノアラさんとサカマキさんです。
今日は、お腹側からの画像。
顔が見えないのでグロテスクに見えがちです。
だから綺麗に見える画像持ってきました。

なんとなくセクシーなモノアラさん。(あきが右側)
触角が三角でしっぽに少し丸みがあります。
monoara02

こちらはなんとなく悪役チックなサカマキさん。(あきが左側)
触角が細くしっぽもとがっててモノアラさんより殻から出てる分が
少し長い感じです。
50518kai022
違いがわかりましたか?
貝の向きが反対なのでややこしいですが、あきを下にして見た場合です。

それでは応用編。
これはどっち?
50518kai02
ちと難しいね。

ぢゃ、簡単なの↓....このコはどっち?
50524kai01
(笑)

アルバムで使用の画像でしたね。
このコったら...いつ見てもたまらなくカワイイぞ...^・.・^

| | コメント (4)

似てるけどちょっと違うボク達

もっぱらHooのごはんになってもらったり苔取りで活躍してもらってる
モノアラ貝とサカマキ貝です。
写真で見ると両方とも、なかなかかわいい顔してるんですよ。

811yoda01
うんしょ、うんしょ、、、、

811yoda02
よっこらしょ、(↑根っこにぶらさがってるので顔はサカサ状態です)

浮き草の根っこで貝殻脱げそうになるほどなにやら一生懸命やってるのは
約4ミリのモノアラ貝です。
貝の出入り口を下にして見た場合、右側にあき口がくる貝でしっぽは
とがってません。貝殻と身体は比較的薄い色。触角が三角形に見えます。

THE SUISOUではこの貝がモノアラ貝とわかる前に、ヨーダ貝と勝手に
呼んでました。(触角が耳に見えてヨーダに似てるからです)

そして。
811sakamaki01
ん〜と...

811sakamaki02
え〜と、どっちに行こうかな...

と迷ってるのは約5ミリのサカマキ貝
貝の出入り口を下にして見た場合、左側にあき口がくる貝で
しっぽの先がとんがってます。そして貝殻と身体が黒っぽい感じで
(白っぽいのもたまに居ますが)
触角は細くて針のようなタイプ。
画像では短く見えますが実際はもっと長いです。


で。しょっちゅう吹き出しちゃうようなコトやってるのは...
50527yoda
ヨーダさんの方(´▽`)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

テンテン墜落(させ)事件

それはちょうど、ごはん時。
たまたまテンテンを撮ろうとしててカメラを構えていたので
この貴重な画像が存在してるのです。

それはイキナリ始まったように見えました。
いつものようにテンテンがあちこちでガシガシ食べまくってたんだけど
あれ?!
808sui01
小炭がテンテンにアタックしてます.....それも二発!

あぅ、、、テンテン墜落ですw(゚o゚)w
808sui03
れれれ、墜落姿勢のまんま動きません!.......なんだろ?
今、何が起こったかよ〜く考えてるのかな?(^.^;

テンテンがじっとしてるトコなんか見たの初めてだったから
いっぱい写真撮ってみたりしてたら(^.^;.....ぅわーーーーー!!!
三発目がきましたー(((((@o@/
808sui04
テンテン〜、大丈夫????

808sui05
かなりの衝撃のハズだけど逃げるとか隠れるとか...ぢゃなく再びフリーズ。
「今痛いことされたような....偶然?わざと?」とか考えてるのかな?(^.^;

その後は襲ってこなくなってまたまったり平和な世界に戻ったんだけど
808sui02
小炭も興奮してるわけでもなく、他のメンバーとは仲良くしてます。
んぢゃ、なぜテンテンだけが襲われちゃったんでしょ???

そのヒントは最初の画像の直前画像にありました↓
808sui06
ごはん爆喰いちぅのテンテンは知らず知らずにナナの森に接近してて
たまたまつい最近「ナナの森は小炭の森!」って決定した小炭と
遭遇してしまったから......ではないでしょうか。
この画像のあと森から出てきたテンテンを追って小炭が襲いかかってます。

テンテンはよく大きなClaraさんに興味本位でドカドカやられてますが
その時は全然フリーズしたりしません。平気な様子です。
なのに、小炭にやられたら見たこともないフリーズです。
なんででしょうねぇ?
遊びと警告とはハッキリとした違いがあるのかな?
う〜んフシギ。


さて。
小炭のナナの森に近づくな!という警告
ちゃんとテンテンに伝わったのでしょうかね。

あ、テンテンに怪我はありませんでした。
ご安心ください。

| | コメント (10)

今夜はアザラシ

本日のエントリー画像はTHE SUISOUのお馴染みさんぢゃないと
ワケわかんないサカナに見えるだろうなぁ。。。ボソッ

808ten
テトラミンが大好きです。
たまに活赤虫もくれるしここんち気に入りました!
いつもいっぱい食べてお腹がポンポコになっちゃいます。

808ten02
Claraさんちょっとシツコイけど嫌いぢゃないです。
でもどちらかっていうとステルス君が好き!
....でも今日初めて小炭さんにいじめられちゃいました。
すごくびっくりしてフリーズしちゃったよ!


...きょう初めてTHE SUISOUにやってきた方に

「スミマセン、コレなんですか?」

とか聞かれそうだね(^.^;

| | コメント (12)

マイペースなステルス君

最近のステルス君はいい感じ。

720stealth
カメラにも慣れたらしく結構寄れるようになりました。

1日に何回かはココでうっとり(笑)
717stealth
でもかつてのJuliiさんのようなバリエーションは、あまりありません。
あとは壷に上半身を載せて下半身浴びをします。

720stealth01
Hoo返しを設置して以来ヒレ齧りの被害もありません(^o^/

今年3月、うちに来た日はClaraさんに巻き付かれて目が飛び出ちゃったり
倒れたりしちゃってどうなることかと心配でしたが...
805stealth
今では怖がる事もなく、すっかりあしらいもじょうずになりました。

できればもう少し太らせたいのですが、こっそり夜食をあげてるわりには
なかなか太ってきません。
他の誰かが食べちゃってるのかな(^.^;?

| | コメント (10)

小炭の寝姿

すっかりこんな感じで....小炭とHooは一見仲良しに見えます(笑)
805sui01

人の心配をよそに最近では、なかなか飲み込めないで苦労してるHooの
口元からハミでた赤虫を大胆キッスで奪ったりしてます(-_-;)
そんなわけで(?)なんだか少し大きくなったような気がします。
だってステルス君といつのまにか同じ長さになってるしぃ....

805kosumi
小炭は朝も昼間もよく泳ぐのに兎夢と一緒にとても夜更かしで
いったいいつ寝てるんだぁ????と思ってたら

見ました(^o^/
兎夢珍しく早起きしたら......↓
805kosumi02
なんと流木の下で立って寝てましたぁ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

視線。

じーーーーーーーーーーーーーっ、
803clara03


な、なに見てんのさぁーーーー!

続きを読む "視線。"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

テンテン天井をゆく

ちょっと見づらいですが.....天井で遊ぶテンテンです。

728ten

あぅ、お腹が.....
728ten02
遊んでるんぢゃなくて浮いてるごはんを食べてるんですね(^.^;


そしてココも最近のお気に入り↓
801ten
               隠れたつもりらしい。。。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

見えてきたテンテン

慣れてきて警戒心を解いてきたのか...
少しだけスピードダウンしてるような気がします。

801sui
ほら、Claraさんにも見えるようになりました(笑)

720sui01
テンテンはClaraさんに拒絶申し立てをしてないので
見えたら容赦ないです(^.^;

でも。。。。つるりんっ!
720sui02
結局見えなくなっちゃいます(ぷぷぷ)
テンテンに乗っかろうなんて.....一生無理!


| | コメント (6) | トラックバック (0)

Claraさんのむぎゅむぎゅ。

スキンシップ大好きなClaraさんは...
お気に入りの他魚に乗っかりたくてたまりません。

725sui01
C「ねぇ、むぎゅむぎゅ日和だね〜」

725sui02
ス「やだよーClaraさん重たいから〜」

725sui03
C「ぢゃぁちょこっとだけってのはどぉ?」

725sui04
なんだかんだしつこいClaraさんをまくのもうまくなったステルス君。


....たまにやられてますがね(笑)


ちなみに、ちょこっとだけってのはこのことです↓
tachi
これは結構やらせてくれるようになったステルス君。

ちょこっとタッチ=しっぽ同士を触れ合って存在感を確認する
むぎゅむぎゅっ=相手に乗っかって胸ビレで相手の存在感を味わう

| | コメント (9) | トラックバック (0)

negの毛

普段は見えないけど.....
画像で見るとnegの身体に毛がいっぱい!

706neg


| | コメント (10) | トラックバック (0)

こんにちわ赤ちゃん

本水槽から撤退したヒメダカBig1の子供が産まれました(^o^/

ヒレ回復の隔離中にたまたま採卵できたので(4個ぐらい)
デカヤマト君が1匹居るボトルに入れておいたら稚魚が孵化しました。
721tigyo02
本水槽でいろいろ楽しませてくれたBig1の子供だと思うと
なんだかかわいさも格別ですね(笑)
721tigyo01
3ミリぐらいかな。画像は両方とも孵化したてのホヤホヤです。

↓こんなデカヤマト君と一緒に居ます。
716yamatoface
食べられちゃいそうですが食べません。
たまに触角に触れてイヤがってますが(^.^;
あと2匹ぐらい孵ってるみたいですがみんな無事に育つかな。。。

ところでこちらは、すも〜るわーるどの黒メダカさん。
やっと抱卵しました(^o^/(なんでこんなに遅いんだ?)
731kuro01
なかなかりっぱな卵です。
でも.......浮き草につけてくれない(-_-;)
拾えたのだけ、同じボトルに卵入れてます。
10日ぐらいしたら、黒メダカの稚魚も一緒に泳ぐかなぁ〜。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »