黒い蛙。
みなさん、今日はテンテンの反対画像ですよ(^o^/
サカサナマズなのでいつも逆さ....が反対になってるとき!
それは普通の格好のことですが(笑)ごはんを食べる時だけは逆さでなく
普通のお魚さんと同じ格好になるのです。
テンテン、ビビリーなので今まで兎夢が深夜にこっそりテンテンの土管前に
シラスや活赤虫を置いておいたのをいつのまにか食べていたのですが、
おいしいごちそうに安心したのか10日目にして土管からすっかり出てきて
水槽内でちゃんと自分でお食事するようになりました。
↓さぁテンテンの普通全身画像いきますよー↓
テンテン、ごはん(テトラミン)の投入とともに....
とんでもない早さで飛び出てきて(鼻がすごくいいらしい)
とんでもない早さで水槽内をぐるぐるまわり(その身体は小回りが利く!)
そして、とんでもない早さで戻ってきます。(土管にね)
一方。
ステルス君はのんびりまったりうまうま....です。
そんなステルス君の「まだ食べてるよ波」が伝わると、、、
更に3周ぐらいするつもりでしょうか(^.^;
でも。
もー食べなくてよろし!
驚いたな、、、SUGOI早さで爆食してるらしい(@.@;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もー完全に慣れきってる感じですね←テンテンくん。
まさに「蛙」ですなぁ...(爆)
あ、やっぱりウチの娘はサカサナマズを見ても「コリドラス~♪」って言ってます(^^;
投稿: えみる | 2005/07/19 21:32
あはは。ケロケロ鳴き声が聞こえてきそうな・・・(^_^;
こんな状態で逆さになるの苦しくないかな?
投稿: ゅぅ | 2005/07/19 22:03
あはは~
おもしろーいっ、テンテン君(>▽<)
どーみても、もぉ食べなくてよろしーですねぇ。。。
なんだー、無駄にグルグル回ってるんではなくて、ちゃんとお食事しながら、なんですね!
本気のときはサカサマぢゃいられない?!テンテン君、これからますます楽しみな存在です(^・^)ノ ステルス君、マイペース~♪
投稿: momo | 2005/07/19 22:06
サカサなまずも生きるか死ぬかのご飯時には、悠長にサカサ泳ぎしてられないんですね~。
おかげでご飯いっぱい食べてお腹パンパン(笑)なんだか苦しそうに見えますね(笑)
投稿: まっちゃん | 2005/07/20 01:31
逆さの反転状態のテンテンさん、より愛嬌のあるお顔になるんですねー。
それに、カエル状態のお腹がフグ好きにはたまらなくいー感じです。
最後になりましたが、リンクのお許しありがとうございました!
投稿: マネージャ1号 | 2005/07/20 02:05
あ、サカサなサカサナマズだっ!!
こうして見るとやはりシノドンディスですねー
claraさんよりもテンテンのお腹が入らなくなる日の方が早い!?
投稿: みなと | 2005/07/20 04:38
あははー、テンテン君が蛙にっ!
もの凄い速さで移動しながらもちゃんと食べてるんですねぇ。
スゴいぞテンテン君!
投稿: kinta | 2005/07/20 07:36
テンテン、オレと一緒に健康診断受けにいこう!form 北さん@高脂血症
投稿: 北さん | 2005/07/20 11:47
みごとに“バルーン”してますね!?
投稿: asa | 2005/07/20 12:34
>えみるさん
とりあえず、ごはん時から慣れていくようですね(笑)
普通の向きになるとやっぱりコリドラスとは仲間同士かな
って感じですね。
>ゅぅさん
苦しそうですよね。
膨らんだお腹をあちこちぶつけてるし(^.^;
>momoさん
で、この早さはもともとなのか怖くて慌ててるのか
はたまた、がっついてるのか...がよくわからないのです(^.^;
>まっちゃんさん
こんな苦しそうなのにまだ食べに出かけるんですよ(^.^;
>マネージャ1号さん
サカサナマズっていろんな角度から顔を見る機会があるので
ある意味お得かも!(笑)
でもフグのように丸いお腹をまったり鑑賞するヒマなしです(^.^;
>みなとさん
なんかサカサから見慣れたのでサカサなサカサナマズが
妙な感じな飼い主です(@o@/
>kintaさん
掃除機のように吸い込みながら爆進してます!
>北さん
Juliiさんは高脂血症だったみたいなかんじぃ(笑)
テンテンは栄養管理&健康管理を兎夢がしっかりせねば(^.^;
北さんは自分でしっかり管理せねば、、、
>asaさん
かつてのJuliiさんも、たった10日で巨デブになって
ばる〜ん化してしまったからねぇ、、、(^.^;
投稿: 兎夢 | 2005/07/20 19:06