苦肉のHoo返し
Hooの攻撃から身を守るように作ってあげた南米もふヶ丘の土管が
最近すっかりClaraさんやテンテンに占領されるようになったので
ステルス君のヒレはとうとうこんな姿に、、、、
↑あざやかくっきりHooのバイトマーク(^.^;
Hooは兎夢が水槽前に立つと前に出てきてずっと兎夢の姿を追うので
今までステルス君のことを実際襲う姿を見た事がありませんでしたが
先日偶然、兎夢昼食中に見てしまいました!
ステルス君は流木下に居るつもりらしいけど、かなり前にはみでたまんま
こっくりこっくり居眠りちぅ、、、、上空に居たHooがそれを見つけて
狙いをつけて急降下したのですが、なんと急降下直前にHooはニヤリと
笑ってるではありませんか("o"/
イカンイカン!
すっかり遊びモ〜ドになってしまってます。
以前はヒメダカにかわされた八つ当たりだったのでそーしょっちゅうでは
なかったのですが、遊びでやるようになったら頻度が増えてしまいます。
しかも今はヒメダカが居ないのでヒマも多そう(^.^;
う〜みゅ。。。。
ということで、ここは兎夢がなんとかせねば....
で、作ったのが15ミリ幅ぐらいのモス帯をステルス君が無防備に
寝っころがる場所の上に設置。
とりあえず上空からボトムのステルス君を「見づらい&急降下しづらい」
ひさしのようなもの。名付けてHoo返し。
ちょっとちゃちですが....(笑)
それと同時に水草を少し増やしてステルスレストランに覆いかぶさる工夫。
&Hooを忙しくするために、活ブラインシュリンプの投入回数を増やす。
この3つの作戦でステルス君のヒレを守れればいいのだけど。。。
ということで、案外うまくいったみたいで10日たった現在
完治したステルス君のヒレはそのまま大きくなびいてます。
Hoo返し設置以来齧られてません(^o^/
ん〜〜〜〜、、、でも。
今までになく綺麗に大きくなびくヒレがHooを激しく誘惑してまつ(^.^;
後はステルス君、自力で逃げてくれー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モス帯のHoo返し、うまいこと出来てますねぇー、しかもなんか、、、屋根みたいでかわいいっ(^・^)/雨宿りしたくなりますねぇ。。。(すでにズブヌレ?)
Hooちゃん、ついてまわるんですか(~_~)
うちでは小赤がついてまわります(完全ごはん目当て)
投稿: momo | 2005/07/25 20:38
これは・・・
昔見た「高床式住居」などに見られる「鼠返し」の応用ですねっ!
折角治ったヒレを死守したいですねー
ヒレって食べると美味しいのかな・・・
フカヒレみたいに「ステヒレ・・」
ステーキっぽさが出てるし。
投稿: みなと | 2005/07/25 20:51
お、久々にHoo殿のお出ましかと思ったら・・・ヒレ齧りですかー。
でも、顔はかわいい♪
投稿: kumerin | 2005/07/25 23:16
ニヤリ顔のHooちゃんも、とってもカワイイのですが・・・
なんというか、
エビヲは兎夢さんの深い愛情にじんときましたっ(>_<)
投稿: エビヲ | 2005/07/26 00:16
Hooちゃん、やっぱり、ひらひらなものには、目が無いんですね。
それにしても、こういうものを思いつくとは、兎夢さんのアイデアはすごいですね。感心いたしました。
その愛情に応えて、ステルス君には頑張ってほしいですね!
投稿: 猫丸 | 2005/07/26 14:58
>momoさん
雨宿り!(笑)
まさしく雨宿りっぽく軒下にテンテンが逆さにくっついてます。
ついてまわる小赤ちゃん、かわいーぢゃありませんか!
「なぁに、まだ食べたいのぉ?(にまにま)」
「しょーがないわねぇ〜(にまにま)」
こんな感じ?(^-^)
>みなとさん
そうそう、高床式住居における「鼠返し」の応用!
ステヒレ、って栄養もありそうですよね(笑)
カルシウムやコンドロイチンがたっぷりそう。
Hooにごはんあげてないのに時々お腹をボコボコ変なカタチに
膨らませて目の前を横切るときが時々あったんだよねぇ(^.^;
『いったい何をこっそり喰ってるんだ???』って
ちょっとドキドキしてたんだけどステルス君のヒレだったらしい。
ステルス君には深夜こっそりシラス支給で回復援助しました。
>kumerinさん
以前は齧らなかったのに。。。。残念。
ヒレのことはこのまま忘れて欲しいな(^.^;
顔。かわいーんですよ。ヒレ齧っても。
>エビヲさん
笑いと冒険と感動あり!のTHE SUISOU(^o^/
....なんちゃって。
ありがとうございます(笑)
>猫丸さん
兎夢的にもステルス君を探すときは、
あのハンカチ振って居場所を教えてくれてるみたいな
ヒレを探します(笑)
コリドラスってなんかしながら急に寝ちゃったりしますよね。
土管や流木があっても、普通のトコで急にコトっ!と。
「それはやめなさい!」みたいな(^.^;
投稿: 兎夢 | 2005/07/26 17:37
こんにちは!
うちのブログへコメントありがとうございます。
Hooちゃんはお元気なようで、安心しました。
アベニーパファのヒレ齧りは分かっていたのですが、実際現場を目撃するとショックですね。うちでは専用水槽に引越しして頂きました。
ステレス君のヒレ復活、良かったですね。
投稿: 玲緒奈 | 2005/07/27 12:20
>玲緒奈さん
専用水槽だったら安心ですね。
ステルス君のヒレは5日ぐらいで復活するんですが
いつも治るとまたやられてたんです(^.^;
こんな長い間きれいなヒレのままでいられるのも
最近珍しい感じです。
そーいえばヒレこんなに大きかったんだぁ。。。
みたいな(笑)
投稿: 兎夢 | 2005/07/27 18:11