« 小さなアカヒレボトル | トップページ | モノアラさんのクチ! »

こっちはジャングルなアカヒレボトル

一ヶ月半のボトルですが二週間ぐらいでジャングルになりました。
最初に植える水草はボトルの三分の一ぐらいに収めておいたほうがいいかも。
これは三分の二ぐらいあったからねぇ。
アカヒレはひとまわり大きくて30ミリ近いのが3匹居ます。

ced50517bottle
ゴメンよぉ〜っ窮屈で(^-^;

ということでちょっと床屋さん。
ced50517b04
ひさしぶりにできた空間で泳ぐアカヒレさん(笑)

50519akahire03
少し大きくなるとなんとなくゴージャス感が増すようです。

50519akahire01
このボトルのアカヒレはなんとなくオレンジっぽい感じで尾ひれが炎系(?)

50519akahire02
ボトムになんか居るらしくいつもこんな格好でツンツンしています。

|

« 小さなアカヒレボトル | トップページ | モノアラさんのクチ! »

コメント

「草ボトル」(笑)・・・なるほど!
主人が我流で作ったのを、さっきBlogにUPしたんですが、
結構すごい事になっててネーミングに困っていたんです(^^;)<失敗した;

本当にアカヒレさん綺麗ですね~。
大きくなると赤さも増すなんて知りませんでした。
中国原産だそうで、差し詰め「赤いチャイナドレスの美女」?
獲物?を狙う姿がスレンダーで、クールなのもいいですねぇ(^^)
アジア好きにはたまらないお魚さんだったんですね(笑)

投稿: 更沙 | 2005/05/20 20:56

ボトル、増々欲しくなりました(笑)
アカヒレさんもキレイだし。
例のジャスコにいたアカヒレさんもデカかったです。
デカくなり過ぎたのをまとめて1つのガラス容器に入れてあるのです。
それは売り物ではないようですが。
やっぱり売れないんでしょうねぇ、高いから。
そのアカヒレさんたちは赤が濃くなってて立派でした。

投稿: kinta | 2005/05/21 07:26

1枚目の画像、何気に背景に「THE SUISOU」が写っているところが気に入りました(*^_^*)

投稿: ゅぅ | 2005/05/21 23:04

わたしも、このごろガラス瓶とかガラスの器なんかを見ると、くらくら~っっと妄想したり、うっとり(はーと)したり。Σ(-□-;)ハッ いかん、いかーんと我にかえったり。
とてもあぶのぅございます。。。

で、なぜか部屋に干してる梅干びん(梅酒びん?)にときどき釘付け。。。デカすぎるっちゅ~ねん;

投稿: momo | 2005/05/21 23:31

>更紗さん
 見ました蜂蜜瓶(^o^/
 ガラス質もそこそこ良さそうですね。
メダカの稚魚ちゃん1匹かわいかったですー。
 レンズ効果?

 >kintaさん
 アカヒレさんたちはメダカさんたちほど怖がりではないようです。
 泳ぎ方もちょっと違うし。
 お茶する時、ボトルとか持ってきて観察しながらおやつしてると
 あっちでもおねだりしてます(笑)

>ゅぅ さん
 うふふ。
 気がついてくれてありがとー(^.^/

>momoさん
 あっはっは。
 居ますよたくさん>梅酒瓶でお魚飼育してる方。
 持って移動しやすそうだし(持ち手つき)
 でもなるべくガラス質の良い者を選びましょう。
 上の方に柄(?)が入ってるのも要注意!
 トップ系のお魚さんが見えなくなります(^.^;

  

投稿: 兎夢 | 2005/05/22 16:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こっちはジャングルなアカヒレボトル:

« 小さなアカヒレボトル | トップページ | モノアラさんのクチ! »