蝦山
エビボトルのミナミさんたちです。
コリタブのかけらをあげたら、山になっちゃいました(^.^;
(ちっちゃい山だけど)
ヤマトくん達の眼と違い、白目があるように見えるので
なんかおもしろい顔に見えますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
あっ、本当だ・・・白目がある~(^^)
ものすご~く、人間くさくて笑っちゃいました。
エビさんも、いろいろいて面白いですねぇ。
ミナミさんって、こんなきれいな若葉色なんですか?
投稿: 更紗 | 2005/04/14 21:07
一瞬、動きがあまりにも速くて、残像が写っているのかと思いました(笑)。
投稿: ゅぅ | 2005/04/14 23:08
>更紗さん
ミナミさん達は環境によって色がコロコロ変わるみたいですよ。
最初入った時は「あ、砂が赤い!」って思ったかどーだか...
身体が赤っぽくなってましたが、その後は「あ、もふもふ綺麗な緑ぃぃ!」
って思ったかどーだか(笑)最近はきれいな若葉色です。
もひとつのエビボトルは麦飯石色&麦飯模様になってます(^.^;
>ゅぅ さん
あっはっはっはっは。
スチャチャチャ、チャチャッ!!! ってね。
投稿: 兎夢 | 2005/04/15 00:14
確かに白目がありますね~!!
しかも寄り目だし!!!!
家にもミナミさん達がたくさんいますよ~!家のミナミさんも白目があります!
ステルバイ君とジュリー君とも仲良くやってるようです!
投稿: SHIN | 2005/04/15 01:19
残像っっ!! オモシロイ~(^◇^)♪
わたしは、組体操にみえました~
白目があるエビがいるなんて、初耳です~
ミナミさん、見たことなかったものでー…
投稿: momo | 2005/04/15 09:26
ミナミさん目が離れてますね、ちょいとおマヌケ顔ですねぇ。
白目があるから余計に(^^;
ミナミさんはケンカせずにみんなで食べるんですねぇ。
うちのヤマト君たちは取り合いになって強い方がガシっとつかんでトンズラこきます(笑)
投稿: kinta | 2005/04/15 15:50
>SHINさん
ヤマトくんの眼と違う....ということは違う見え方をしてるのだろうか?????
SHINさん宅の水槽はまったり平和的でいいですね(^-^/
うちは食べちゃうやつらがいるからミナミさん達はボトル生活です(^.^;
>momoさん
あ、兎夢も組体操が頭に浮かびました。
左の後ろの奴がとぼけた顔してポーズとってるよね(笑)
>kintaさん
あぁぁぁ、、、眼が離れてるのか。なんかヘンだなぁ〜と思ってました。
これ画像ではかなり大きく見えますが、実物は2センチぐらいな奴らなので
顔の中身は虫眼鏡がないとよくわかりません(笑)
なんか平和でのんびりしてますよ。
朝なんか、みんな死んでるみたいに寝てるし(^.^;
何匹間違ってピンセットでつまもうとしたことか、、、、
えっ!?
うちのヤマトくんたちは取り合いしまへん。
kintaさんちのヤマトくんって太っててなんか美味しそうに見えるよね。
くすくす。
投稿: 兎夢 | 2005/04/15 22:49