新しいお友達は....(にぃ)
水合わせが終わって水槽内に入った新しいお友達は、、、、、
あっというまにフグ森水草の裏に潜り込んで静かに隠れてしまいました。
いかにも...ひそんでる〜〜〜って感じで息をひそめてじっとしてます。
そのわりには心なしか息も荒く。
そこへ。
新しい匂いに敏感なClaraさんがmayaの中から(笑)
約7秒で感知して約3秒で到達しました。
鼻先のヒゲの束でなめまわした後、それはもーー全身を巻きつけるようにした
激しいボディタッチで大歓迎です。
逃げ出す、とか、暴れる、とかもなく無反応な感じがしたんですが
それは違ってました。
Claraさんが去り、やっとのことで位置を変えた新しいお友達の顔が見えた時、、、
兎夢は仰天します(@o@;;;;;;
見てる間に右目(だけが)がモリモリと飛び出てきました!
怖かったのか?びっくりしたのか?アドレナリン大放出?!
両手翼を激しくパタパタ上下に小刻みに震わせ、なんだか異常事態が
発生してます(@.@;
そして。
ほどなくClaraさんが戻ってきて再び嵐のようなボディタッチです。
ヒレタッチどころぢゃぁありません。
すると今度は.....コテッと転がっちゃいました!
目も手も口も激しくぱくぱくのあっぷあっぷなのだー!
ぅわーーーー!
Juliiさんが逝ってしまった時よりも全然、すごーーく!!!
“今にも死にそう”状態です(^.^;
もしかして、毒が出ちゃって自家中毒?!
(コリドラスって激しいストレスで毒を出すやつが居るとか...)
Claraさんもこの後は寄り付かなくなってmayaに入って寝ちゃいました。
(をぃをぃ)
こ、怖過ぎーーーー!
怖くなった兎夢はいったん水槽を離れます(^-^;
6時間後の深夜。。。。
『浮いちゃったかなぁ。。。』と覗いてみたら....
なんとか持ちこたえて復活(?)したらしく、水槽前面に来ていました。
これは写真を撮るチャンスです。
臆病なお魚さんでも初日はわけがわかってないので結構写真が撮れるのです。
で。撮らせていただきました。
画像で確認すると、出ちゃった右目は少しだけ落ち着いたみたいです。
でも目のフチ上のあたりに血が滲んでるのがわかりますか?
なんと......イタイタしいお姿。。。。
ところで。
気がついちゃったかなぁ〜。
このコのお腹(^.^;;;;;;;;;;
ショップで「元気なそこいらヘンのコをピックアップしてください!」って
お願いしました。
なにしろ40匹ぐらい、ちっこいのがみんなでホジホジたむろしてましたからねぇ。
で。
ピックアップケースに入ったこのコを見て、たまげた兎夢が言いました。
「このお腹はなんですか?!....こんなお腹はヤです、他のコをお願いします」
そして。
ショップのおねぃさんはその後4〜5匹ぐらいピックアップしてくれましたが、
なぜかすべてみんなこんなお腹なんです。
おねぃさん曰く.....「今、食後だから」
なんだそーなの?
そういえば、アベニー達が幼少の頃、なんか食べるたびにそんなお腹になってたっけ。
ぢゃ、そのコでいいや、、、、と思って連れて帰ってきたんですが。。。。
いつまでたってもそのお腹はそのまんまです(^.^;
Juliiさんが太ったときの感じとはちょっと違うんですよ。
なんか注射器でソコだけに空気を入れたような一部分膨らみなんです。
う〜〜〜〜ん。。。。
またもや、普通ぢゃない姿のコリさんをゲットしてきちゃったんでしょうかね。
っていうか、今後生き延びるのかがいまんとこ問題ですね(^.^;
目の傷が化膿しないようにとりあえずアマゾングリーンを投入。
明日はどんなだ?(^.^;
ちなみに。
THE SUISOUでは2週間生きてないと名前を与えられません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おなかが異常に大きくなっていて痛々しい。(汗
症状は腹水病とポップアイですね。
薬はグリーンFゴールド顆粒が良いと思いますが、コリドラスに薬を使うのは難しいので十分注意してくださいね。
それとテトラの17cmプラケや20キューブなどの小型水槽(バケツでもOK)を用意してそこで投薬してください。絶対にメイン水槽にこの薬を入れてはだめですよ。濾過細菌まで殺してしまうらしいので。
投稿: Elfhame | 2005/03/14 19:02
お店にいた子がみんなそんなお腹でElfhameさんのおっしゃるように腹水病ならそのお店…大変ですよね。
それにClaraさんたちに感染しないようにせねば。
感染する病気じゃないのかな?
それにしても大きなお腹ですね…心配です。
投稿: kinta | 2005/03/14 20:27
>Elfhameさん
私も最初病気か!?....と頭を抱え込んだんですが、、、
まだなんともいえんのですよ。
まぁしばらく様子を見守ってください。よろしくです。
>kintaさん
またもや、ネット上どこをさがしてもこんなお腹してる
ステルバイの画像がないんですよ(^.^;
たまりませんねぇ〜。
ちょっと笑っちゃいますが。
投稿: 兎夢 | 2005/03/14 20:40
いきなり病気かもしれないとは憂鬱になっちゃいますね、アマゾングリーンは使いやすいので私も病気といえばコレ使ってます。(^ー^;)たいてい治ってるし…ありがたや。。。
ところで、Claraさんが新入りステルバイ気に入ってくれて、まずまずのスタートですね♪
でも歓迎がちょっと激しすぎたのかしてステルバイショック?
私もこないだお店でピグミー(葵ちゃんのお仲間ですね、きっと。)に優雅かつ執拗にいじめられてるコリドラスが、ちょこちょこ逃げながらぜーはーしてるとこ発見して店員さんに告げ口しましたです。ステルバイのぜーはーが、容易に想像できて思わず笑っちゃいました。なんじゃかんじゃといろんな事が起こりますね、THE SUISOU これからも目が離せません!
投稿: momo | 2005/03/14 21:07
…あわわ;まるでKOされたボクサー状態(><)
兎夢さんが怖くなっちゃったのが納得できます;
Claraさん、よっぽど嬉しかったんですね。
気を付けているつもりでも、お魚さんをお店で選ぶのって難しい部分がありますよね。
いきなり病気?とは心配ですが、ステルスバイ君の若さと生命力なら、薬浴もしてることだし、おそらく大丈夫では…
がんばれ、ステルスバイ君!!
投稿: 更紗 | 2005/03/14 21:58
どっひゃ~\(@_@)/
目ん玉飛び出すくらいの大歓迎!だったんですね(笑)clalaさんが元気になったのは嬉しいけど・・・
初っぱなから事件!でしたね(苦笑)
我が家にもjuliiがやってきました!juliiさんの写真を片手に、水槽とニラメッコして選びました。とても元気な子です(^-^)
投稿: yoshi | 2005/03/14 22:07
>momoさん
ステルバイショック....なんだかかっこいぃ言葉だにゃん(笑)
ピグミーグラミーにコリのヒレをつっつかれた、って話
私も最近どっかで読みました。
うちの葵ちゃんは小さいものいぢめしかしなかったけど(^-^;
そうそう、ちょこちょこ逃げながらぜーはーしてる.....
そーです!
まさしくそー。きっと見たまんまの情景がうちでも(^.^;
>更紗さん
見てる目の前で目がモリモリ出てきましたからねぇ〜((((@.@;
半分怖くて、半分申し訳なくて、、、
>yoshiさん
お誕生日、おめでとうございまーす(^o^/
え、Juliiさんの写真見ながら?!
まるで旅に出たJuliiさんを探してもらってるようですね(笑)
きっといいコですよ〜。
楽しいひとときがいっぱい訪れることでしょう。
たまには様子を教えてくださいね。
投稿: 兎夢 | 2005/03/15 00:01