余裕の貫禄?
昨日の記事でヒメダカを撮ろうとして気がついたんだけど....
この水槽育ちのかつてのごはん達のメス3匹は、カメラ全然へーきです。
見に来るほど。。。。
もーちょっと後ろにピントを合わせて待っていたのに
↓スイっと前に出てこられてピンボケになった写真(^.^;
なんか余裕の貫禄感じますね(笑)
稚魚瓶育ちのオスはメスよりちょっと警戒心があります。
さて、こちらは。
この水槽に慣れてきたステルス君はカメラを見るとパヒュ〜ンっ!と
身をひるがえしてどっかに消えちゃいます。なのでこっそり盗撮も〜ど。
やっぱり泡浴び(^o^/
まだノーマルタイプ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何ででしょうね~?
我が家も、カメラに寄ってくるのはメダカさんです(^^;
未だにカメラも人も慣れないのが、青コリコンビ…灯篭ひっくり返す勢いで逃げます(--;)
ステルス君、泡浴びですっかりリラックス?
落ち着ける場所も見つかって良かったですね(^^
青丸くんとのツーショット、ちょっとだけカメラ目線で可愛いです。
…うちもこんなショットが撮りたいなぁ(^^;
投稿: 更紗 | 2005/03/29 22:39
あーっ、うちのメダカも寄ってきました~
なになに、なにか? …って感じで。(^.^)
とくに、ごはんのあと。
もっと? もっと? って聞いてるみたいに近くに寄ってきて、たくさんの瞳で熱心にみつめてきます。こういうときに水槽に顔を近づけると、お互いの瞳がドあっぷになってオモシロイのでよく遊びました。
もっとがないとわかるとどっか行っちゃうんですけどねぇ。。。
投稿: momo | 2005/03/29 22:54
>更紗さん
ステルス君は、こちらが急な動きをしなければ案外平気です。
静かにじーーーーっと覗けばすぐそばで見てられます。
でもカメラは身をひるがえす!
泡浴び、やっぱり好きなんですねー。
そのうちバリエーション増えるかな(笑)
>momoさん
つまりこれは「ん?」「なに?」ではなく
「をぃっ!」「もっとあるのか?」と言ってるのですね!
投稿: 兎夢 | 2005/03/29 23:38
うちも稚魚たちは見に来ますねぇ。
朝のご飯前からすごいです。
「なんかくれ」って言ってるんでしょうね(^^;
生まれ育ちでずいぶん違いますよね。
買って来た親メダカはいつも水槽の向こうです。
投稿: kinta | 2005/03/30 08:29
ウチもメダカは全く警戒心無しでわらわらと集まってきますねー(^^;
「人を見ると“餌”と思え」ってか?(^^;
あ、でも外メダカは無理((^^;
投稿: えみる | 2005/03/30 12:10
>kintaさん
うちのATARA SUISOUのヒメダカは去年の4月に買ってきた親達ですが
最初のうちは餌をあげようと腕を上に振りかざしただけでみんな姿を消して
誰も居なくなっちゃうほどでしたが(流木の下に入っちゃう)
今では、兎夢の姿が廊下から確認されるとワラワラ集まって待ってます。
カメラはちょっとだけ警戒。でもしばらくがんばってると慣れてきて
平気になる。。。。そんな感じです。
>えみるさん
カメラも平気ですか?
うちにも外メダカが居ますがパピューっとどっかに潜っちゃいますね。
しかもたまに解凍赤虫とかをあげてもおっかなびっくりで
なかなかパクつかない(^.^;
投稿: 兎夢 | 2005/03/30 20:02
どうやらカメラも平気なようです(^^;
...が、動きが早すぎてピントが合わないです~(==; 腕がないせいでもあるけど(苦笑)
兎夢さんの写真はいつもキレイで感心しきりです(^^ゞ
投稿: えみる | 2005/03/31 00:04
>えみるさん
動き早いのに合わせて写真撮ると、息切れしてます。
なぜか。
投稿: 兎夢 | 2005/03/31 22:48