とうとうヒメダカも...
最近、Hooのだいぢなごはんスネールの在庫が数少なくなってきて
そうClaraさんにも大盤振る舞いしてられない状況になってきました。
Hooが下に落とす前になるべくたくさん食べてもらわなければ困るのです。
そこで兎夢は一大決心!
インフルエンザでぼ〜っとしてるのを逆利用して(笑)落としやすい大きめの貝は
“貝殻を潰して”なるべく身に喰いつきやすくしてあげるのです。
貝殻が割れてるとすぐに沈まないし、今までより確実に食べられる量が増えました。
いや、こんなこと今まではキモくてできなかったんですよ(^.^;
インフルエンザの勢い借りてやっちゃいました。(←どんな勢いだよ)
ところがですねーーー。
貝殻のない身だけの貝になったらヒメダカが喰う、喰う!...早い、早い(^.^;
あ〜〜なんでも食べられる君たちのためにこんなキモイことやったんぢゃないってばぁ(泣)
アベニーっておっとりしてるんですよね。食に関しても。
かつての“ごはん”に、ごはんを取られるのんびりHoo。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
兎夢さん頑張ってますね(^^)/
健康な状態ならやらないだろう事をやらせてしまう…恐るべし!インフルエンザ。
ヒメダカさん…ガッついてますねぇ。
こっちの水槽にはいっぱいいますよ〜貝。
またご用意しましょか〜体調が戻った時にでも(^^)
投稿: kinta | 2005/02/26 22:21
う~ん「災い転じて福となす」ですか…
さすが兎夢さん、Hooちゃんへの深い愛情あればこそ!
・・・でも、起きてて大丈夫ですか?
今年はインフルエンザも、なかなかのクセモノのようですね。
暖かくしてゆっくり養生してくださいね~!
投稿: 更紗 | 2005/02/26 22:38
あぁぁ、Hoo殿は相変わらずキュート!です。
メダカさんの方が大きいのですねぇ。
投稿: kumerin | 2005/02/27 02:26
餌の取り合いは大変ですね~。
私のところは幸い市販の餌で問題ないんで楽ですが。
投稿: ∴∵ | 2005/02/27 15:15
>kintaさん
毎晩マンガみたいな悪夢もいっぱい見たし。(人に言うと笑われる)
大きな貝は食べられるトコ見るのも苦手だったというのに。
自分で潰すなんて.....恐るべし、インフルエンザ。
治ったらどーしよ(^.^;;;;;;
あ、追加の貝の件、後でメールしますです。
>更紗さん
もー4日間も寝込んだので寝るのに飽きてきました(^.^;
インフルエンザの薬さえ処方してもらえれば案外楽です。
ただ、お水に手を肘まで突っ込むとまだダメダメです。
>kumerinさん
Hoo=いちいちよ〜く見て考える
ヒメダカ=なにも考えない
これでよく考える方が喰いっぱぐれるんです。
大きさは見てのとーりです。小さいでしょ、Hoo。
>∴∵さん
こーなると人間である自分が知恵を絞らなければ....と
あれこれ工夫をします。
失敗もあるけどなかなかこれも楽しい。
投稿: 兎夢 | 2005/02/27 21:00