maya
2003年の12月。
ショップの水槽に入っていた苔だらけの非売品オブジェをオトシンのためにお願いしてそのまま購入してきたmayaです。なにやらマヤ文明っぽい風体なのでこの名前になりました。
うちの水槽に入った日のmaya。
好奇心と不安がいりまじって落ち着かないご様子。
そして、1年2ヶ月後のmaya。
すっかり落ち着いて今ではやさしく水槽内住民達を見守ってます。
mayaの色が変わりました。
変えてくれたのは(^.^;ヤマトくんたちとオトシンたちと貝たちです。
グレーに見えてるところは塗装の下地のようです(^.^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、すっかりキレイになっちゃってますねぇ。
苔ばかりでなく赤い塗装まで…(^^)
投稿: kinta | 2005/02/20 08:27
このマヤふしぎと水槽にマッチしてますよね(^.^)
しかも、ときどきClaraさんが入って寝てるということは、裏側に大きな穴があって中が空洞になってるっちゅーことですか?
いいなぁ。。そのお店のヒトもそんなものどこで手に入れたんだろう。。。。。
で、わたしてきにはその後ろに写っているヒメダカちゃんとのツーショットがかわいくって、この写真、気に入りました(^.^)/~~~
投稿: momo | 2005/02/20 08:49
>kintaさん
苔処理班、かなり強力です(笑)
赤い塗装やストライプ模様まで食べちゃってくれたんだけど
身体に悪くないのかな、、、って
ちょっと心配になっちゃいますよね(^.^;
>momoさん
mayaの後ろには下と上に二カ所の出入り口があって中は空洞です。
Claraさんが上で寝てるときは下で。
下で寝てるときは上で、って他の仲間達も結構使ってます。
最近はおだやかな顔になって魚達を見守ってる感じで
兎夢も気に入ってます。
結構キョロキョロしてるんですよ>maya
投稿: 兎夢 | 2005/02/20 19:19