祝:Juliiさん水槽1周年(^o^/
去年の1月21日の夕刻、水温合わせが終わり。
この水槽の右上から、つつつーーーと入って斜めに降りてきて
ちょうど左のボトムに居たヤマトくんのごはんをそのまま強奪して食べちゃった
Juliiさんの1周年記念です(^o^/
いやぁ〜後になってみれば一番オモシロイJuliiさんなんだけど...
お魚飼育初めての兎夢にとっては『し、死んでる!』と思う事ばかりで
ドキドキハラハラの連続でした。
巨デブになっちゃったときは腹水病だと思ってたしぃ(^.^;
どんなヘンな格好で転がってようと死んでるわけではナイっ!と解ったら
その数と同じぐらい...いやそれ以上ほんわり和ませてくれたのもJuliiさん。
うちの住民の中では一番の工夫家でもあり研究熱心なJuliiさん。
みんなにやさしいJuliiさん。
長生きして欲しいです。。。
バフバフじゅりぃ。(ブレてるのはJuliiさんだけ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Juliiさん1周年おめでとうございます!
1年前の画像はまだあどけない感じがしますねぇ。
あの涙模様はまだありましたっけ?
投稿: kinta | 2005/01/21 21:29
一周年ですか~。おめでとうございます。
小型魚を長生きさせるのは大変ですよね。病気になったり死んでしまったりしたら悲しくてしょうがないけど、上手く生きてくれると和まされますよね。
特にJuliiさんは見ていて飽きませんねぇ。
これからも可愛がってあげてください。
投稿: ∴∵ | 2005/01/21 21:34
1周年おめでとうございます(^o^)
私のコリ中毒の引き金を引いたのは・・・
まさしくJuliiさんなのです!
いつまでも元気で、水槽の中も外も癒して下さいね(^^)
・・・Juliiさんの1年前のエピソードを読んでて、
「ん?何だか私も覚えが・・・;」
実は、昨日入れたばかりのレッド・グーラミィ
”グミちゃん”が、慣らし直後コリタブ争奪戦に混じってまして・・・ちょと、ドキドキです(^^;
投稿: 更紗 | 2005/01/21 21:49
Juliiさんの「SUISOU」一周年、おめでとうございます(^^)
これからも、ずーっと元気でいてくれることを祈っています!
バフバフじゅりぃさん、やっぱり可愛いな〜(*^^*)
投稿: 海苔巻 | 2005/01/21 22:21
Juliiさん、1周年おめでとうございまぁす\(^o^)/
Claraさん共々長生きして、いつまでもジュリ&クラコンビとして活躍(?)して欲しいです♪
投稿: ひよっこ | 2005/01/21 23:57
>kintaさん
あの涙模様はうちに来たとたん消えたみたいです。
うちにきて幸せになったからでしょう、いやまぢ(笑)。
ショップの水槽では7匹ぐらいの大きなコリ達とその他の魚も
混泳してましたが一番後ろからやっと混ざってる感じで
たぶんごはんは充分食べてなかったと思われます。
誰にもじゃまされずに食べたい放題食べられるうちがすごく
気に入ったみたい。
涙眼の悲しい(?)過去があるJuliiさんって.......かっこいー(^o^/...?
>∴∵ さん
ありがとうございます。
初心者ですしドキドキハラハラですが新鮮な驚きにも満ちてます(笑)
何があるかまだまだわからないけど一生懸命大事にします。
毎日見てる飼い主でも全然飽きないJuliiさん(^.^;
>更紗さん
そうなんですか!
うちのJuliiさんを見てコリを飼いはじめたら。。。。
ちゅるちゅるうまうま、しなかったり
しゃちほこばったり、しなかったり
立って泡浴びしなかったり
ばる〜んにならなかったり
長いヒゲがある!
『こんなのコリぢゃない!』って(^.^;ならないことを祈ります。
なことないか。普通の方がもっとかわいいね(^.^;
>海苔巻さん
ありがとうございまーす。
なまじゅりぃもたまには見にきてください。
人見知りしないと思います(笑)
>ひよっこさん
いつまでも居て欲しいよね。
メダカやアベニーの寿命は短いけどじゅりくら達はもう少し長いみたい。
この時期、ヒーターの故障とかがすごく怖いけど。。。
投稿: 兎夢 | 2005/01/22 07:42
>兎夢さん
青コリの魅力を知るきっかけもJuliiさんです(*^^*)
言うなれば、Juliiさんは憧れの俳優さん。
そしてチップ&モカ、グミは、憎めない我が子かな(照)
・・・ところで、Juliiさんは貝を食べますか?
スネールが湧いて「取らなきゃ」と思ったら・・・
数が減ってるんです。
更にお掃除のたんびに、空の貝殻が出てきて・・・
しかも今朝見たら、スネールが全部消えてました(^^; あんまりコリが貝を食べるって聞いたことないんですが・・・
投稿: 更紗 | 2005/01/22 14:25
>更紗さん
うちのJuliiさん(コリドラスジュリー)は貝を食べません。
Claraさん(クラウンローチ)は大好物です。
でもうちの捕食者の居ない水槽の方も貝が勝手に減ります。
養殖してるつもりなのに....(^.^;
空の貝殻がどんどん増えていき、ハテナ????って感じです。
でも、うちではなんとなくこんなことかな、っていうのが解ってきました。
いち:なんらかの原因で弱ったか死んだ貝を貝が食べている。
にぃ:貝達にも種類があってモノアラガイが減るときは、ヨーダ爺さん貝が
居るというか増えていると言うか。スミマセン正式名称がわからなくて(^.^;
(写真は→カテゴリーの貝にあります)
貝同士の勢力争いがあるみたい。。。
で、ヨーダ爺さん貝の方はそんなに爆殖しないみたい。
そんな感じです。
投稿: 兎夢 | 2005/01/22 22:46
>兎夢さん
ありがとうございますm(uu)m
・・・なるほど、そういう事なんですねぇ。
とりあえずお魚には影響なさそうで安心しました(^^)
よく見たら、「ヨーダ爺さん」うちにもいました!兎夢さんのネーミングは、いつも可愛いですね(^^)貝も面白いなぁ・・・
投稿: 更紗 | 2005/01/23 12:27