第一作戦失敗
実はあと17日ほどすると兎夢は8日間家を留守にするのです。
そんな長期留守にするのは初めてです。
家族Bが居るのですが基本的にうちの家族は生き物好きではなく世話はしません。
粉やフレークやタブレットの餌だったらちょっとお願いしやすいんだけどHooの命綱である生き餌はとても無理難題。
あぁぁぁぁ、、、、このままぢゃHooが餓死してしまふ。
あてにしていたヒメダカの稚魚は時期がちょっとズレてしまいすでに完食済み。
そこで、新たな稚魚の発生を求めて現在のキッズたち7匹を本水槽に入れてみました。
このコたちが急に変わった環境に刺激されて(水温も高いし水は安定してるし水草いっぱいだし)再び抱卵となりまするか.....そしてめでたく卵を本水槽内あちこちに産みつけてくれたところで10日後に孵化するのでその直前にキッズたちを出すのです。(そのままだと自分たちでみんな回収しちゃうから)
毎日ちょっとずつ孵化する稚魚は留守にしてる間の理想的なごはんとなるんではないか!...期待期待期待
さて。
現実は厳しいもよう。。。
新しい環境になってもキッズたちは抱卵せず。というか、Hooがちょっと大きなごはんがきたぁーーーとばかり(といってもHooよりすでに大きいヒメダカキッズたち)ひっきりなしにアタック。卵なんか生んでる場合ぢゃない?
そしてキッズたちはブラインシュリンプを投入すると、HooのぶんやJuliiさんのぶんまで高速で完全処理。
そしてそして.....怒ったHooがますますキッズたちをアタックするきょうこのごろ。大量のう○こがJuliiさんに降り注ぐきょうこのごろ。
う〜みゅ。。。。第一作戦は失敗らしい。
ところで入れたのはいいけど動きの速いヒメダカたちの回収はとんでもなく大変そう(^o^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント