« 忍法マツモ! | トップページ | オトシン・ネグロのneg »

プランクトン=ブラインシュリンプ=シーモンキー

これが毎日湧かしてるブラインシュリンプです。昔シーモンキーと呼ばれてましたよ。
うちの魚たち全員が大好きです。ヒメダカ稚魚からコリドラスのJuliiさんまでオールマイティで素晴らしい餌です(^o^/
...でもヒドラたちにとってもすばらしい餌のよう。
そんなわけで、暑さでへたれてるヒドラたちを兵糧攻めにすべく、以前より1回に与える量をずっと減らして、そのかわり1日に4〜5回あげるようにしてます。
夜までもつように、鮭フレーク空き瓶の中でエアレーション。
眼が回らないのか、不思議です(^.^;

623brine.jpg

0.3ミリぐらいですかね。
雪だるまのような孵化直後からしばらくすると幼体となり、良く見ると触覚のようなものが2本あって、それでプニプニかわいらしく泳ぎます。
(だから裸眼で見るな!って....と言われるけど(^.^;)
で、逆三角形の細長しっぽがあって、時々凧のようにくるりと回転するのがめちゃらぶりぃ〜。
このまま飼い続けると1センチぐらいのシーモンキーになるそうです。
餌として使うなら凧のような時期にあげたほうが栄養あるそうな。

ちなみに向かって左側はジャム瓶のミジンコ瓶ですが最近ミジンコ摂り尽くしたらなぜかミズミミズ瓶になりました。
イトメより細くて白くてこちらも1ミリ以下の世界なのでそれほど気色悪いこともナシ。1本1本スポイトで摂ってHooにあげてます。
でも、ヒメダカ稚魚も大好物...で、取り合い。

|

« 忍法マツモ! | トップページ | オトシン・ネグロのneg »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランクトン=ブラインシュリンプ=シーモンキー:

« 忍法マツモ! | トップページ | オトシン・ネグロのneg »