« もーすぐ1センチだよヒメダカ稚魚 | トップページ | ヒメダカの親子初対面 »

栄養満点ブラインシュリンプ

最初はヒメダカの稚魚用に湧かしてみたのだけど。
他のサカナたちもみんな喜んで食べるので毎日湧かしてます。
最近は暖かいので夜に仕込んでおけば翌昼あげられる(^o^/
湧いたぶんをあげちゃっても新鮮な塩水を足して更に半日放置。
すると夜にはまたワラワラと。(なのでみんなに1日2回あげてます)
最初はエアレーションとかもしてたけど、このぐらいの量ならしなくてもへーき。

brine.jpg

肉まん1個を電子レンジであっためる入れ物をどっかでもらって使ってなかったのでその容器を使ってます。(いわゆるタッパー類ってやつかな)
塩水とブラインシュリンプの卵を入れて暖かければ半日ぐらい。
(余談ですが....沖縄で買ってきた紺碧塩って塩を使ってみたら
 ブラインシュリンプが元気で長生きするのですよ)
中層でひしめいてるブラインシュリンプをスポイトで吸ってお茶葉パックで漉してから飼育水でちょちょっと洗います。
そしてドドっと水槽投入!水槽内が細かな点々だらけ(^o^/
1時間ぐらいは水槽内の活性があがって見てても楽しいです。

で。まだ孵ってない卵があるから新鮮な塩水を足してまた放置。
6時間ぐらいたつと残りの分も湧いてます。

栄養満点でサカナ元気で肌(?)の色つやもよく無駄に太らず大きくなります。
欠点は.....ヒドラが増殖。。。。水草はヒドラツリーに変身。
白いヒドラが満腹になるとオレンジ色(ブラインシュリンプ色)になるのですよ。

|

« もーすぐ1センチだよヒメダカ稚魚 | トップページ | ヒメダカの親子初対面 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栄養満点ブラインシュリンプ:

« もーすぐ1センチだよヒメダカ稚魚 | トップページ | ヒメダカの親子初対面 »